人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月から 「和食の基礎から徹底講座」ろ組 はじまります。

皆様、こんにちは。
2013年5月より、新しい講座がはじまります!





20代女子のための

和食の基礎から徹底講座 その1

~おいしい「家庭の和食」をきちんと覚えたいひとへ ~

 20代女子限定、まったくのお料理初心者の方を対象とした和食入門コースです。
5月から 「和食の基礎から徹底講座」ろ組 はじまります。_d0138307_10525466.jpg



 おいしい料理、ほっとする家庭の食卓は、小さなことの積み重ねです。
 話題の調味料に飛びついたら、または便利な調理道具を使ったら、魔法のように料理が上手くなる?ってことはありません。
 まずは包丁を正しくもって、材料をきれいに的確に切ってみましょう。それだけでお料理の出来栄えは2割増し!お味もぐっとおいしくなります。
 6回のレッスンを終了するころには、料理をしている立ち姿が抜群に恰好よくなり、誰に出しても恥ずかしくないおいしい一汁三菜の食卓をひとりで整えられるようになります。(ただし、要復習



講座の内容
・包丁の正しい持ち方・切り方
・ごはんの炊き方やお出しの取り方
・計量の仕方
・素材の扱い方
・火加減の判断
・食卓の整え方配膳
・食器や鍋類の洗い方片づけ方
・食器用布巾の洗い方
 などなど…。
 

 ※毎回レシピ+とっても役に立つサブノート的な書き込み式プリントつき。
5月から 「和食の基礎から徹底講座」ろ組 はじまります。_d0138307_10535138.jpg




募集要項
ろ組     全6回

日程 と講座内容    2013年 第2日曜日 10時半~14時ごろまで
※講座内容は基本的に、「い組」と同じですが、開講季節により変更点がございます。

 第1回         5月12日 (日)  まずは正しい包丁使いから。入門編的な一汁三菜を作ってみましょう。

 第2回         6月 9日 (日)  目にも鮮やか。初夏の野菜たっぷり元気が出るメニューを作りましょう。

 第3回         7月14日 (日)  さわやか贅沢朝ごはん。 スタンダードな和食の朝食メニューを作りましょう。

 第4回         9月 8日 (日)  普段にも行楽にも。やっぱりおいしいほめられお弁当を作りましょう。

 第5回        10月13日(日)  ちょっと頑張っておもてなし風、ごちそう和食を作りましょう。

 第6回        11月10日(日)  今夜は家飲み。極め付け酒の肴を作りましょう。



募集人数
 5名   20代の女性


受講料とお支払いについて
 この和食の基礎から徹底講座のご受講に関しましては、入会金はいただきません。
 第1回~第6回  6回分   28,800円   
                   一括でのお支払いをお願いしております。
                   お申込み確定後、1週間以内にお振込みください。
                   一旦お振込みになられた受講料は、お返しできません。
                   お休みになられた場合、レシピのお渡しとなります。
                   (振替可能な場合はご案内いたします)
5月から 「和食の基礎から徹底講座」ろ組 はじまります。_d0138307_1114971.jpg




    お申込み・お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォームからお願いします。
お名前・お電話番号をご記入の上、お申込みの場合は
ご住所と「和食の基礎から徹底講座6回分の申し込み」とお書き添えください。
追ってこちらから振り込み口座などのお知らせを返信させていただきます。
3日たってもこちらからの返信がない場合、再度お問い合わせください。






料理教室 シュプリームボヌール

by koukchan | 2013-03-08 10:56 | お知らせ | Comments(0)