2015年4月 レッスンスケジュール
皆様こんにちは!
料理教室シュプリームボヌールです。
4月のレッスンスケジュールをお知らせします。
四月は、新しくお料理やパンやお菓子を始める方が多いのではないでしょうか。
ということで作りやすいメニューをラインナップ!
どうぞご検討くださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちら★
お申し込み状況によっては
日程・レッスンメニューなど変更になる場合があります。
********************************************
4月2日(木)
~中国茶を楽しむ~
~カジュアルに紅茶を楽しむ~の中国茶版です。
中国茶の淹れ方、美味しさを体験していただき、
そして手軽にできる点心類を作ります。
実習する点心は
・中華風おこわ
・マーラカオ
・揚げごま団子
・ねぎパイ
・さっぱり杏仁豆腐
以上5点はいずれも手軽にできるけれど味は本格的なものばかり!
みなさんで一緒に作り、
中国茶を合わせながらお楽しみいただきます。
とてもお得なレッスンです。
5,000円
4月3日(金)・29日(祝・水)10時開始
白神こだまと国産小麦でプチパンといちごジャム
ジャムとパン両方をご希望の方は10時~
パンのみをご希望のかたは10時半~

四月は新しくパン作りを始める方も多いのでは?
ほんのり甘くてしっとりとして食事パンに・サンドイッチに!
とても食べやすいパンです。
ライ麦と少しのバターで初心者さんにも作りやすい配合。
捏ねも軽めで、クープははさみで入れます。
「捏ねる」ところからおつくりいただきます。
手捏ねかニーダー(機械捏ね)お好きな捏ね方でどうぞ。
※お申し込み時に捏ね方をお知らせください。
スコーンのレッスン時にお出しすると、
いつも教えてほしい!とのお声をいただきます。
今回は鍋で煮る方法と、
電子レンジで作る方法両方をレッスンします。
真っ赤で果物感たっぷりのイチゴジャム
この機会にぜひどうぞ!
※ご試食はバター・ジャム・塩味のスプレッドで
パンは6個お持ち帰り
ジャムも少しですがお持ち帰りあります。
パンとジャムのレッスン 5,500円
パンだけのレッスン 4,000円
4月4日(土)
カジュアルに紅茶を楽しむ 第1回 10時半開始
ストレートティ
5,000円
4月5日(日)
カジュアルに紅茶を楽しむ 第3回 10時半開始
チャイ
5,000円
4月10日(金)・11日(土)・12日(日) 10時開始
白神こだまと国産小麦で角食(プルマン)とママレード
パン作りとジャム作りを並行して進めていきます。
角食は「捏ねる」ところからおつくりいただきます。
このパンは手捏ねのみでのレッスンです。しっかりと捏ねていただきます。
発酵の合間を利用し、国産の柑橘類で大変美味しいママレードを作ります。
ママレード嫌いの人もびっくりの美味しさ。
ご試食は、角食のママレードサンドイッチとキュウリのサンドイッチとなります。
パンは1斤お持ち帰り。ママレードも少しお持ち帰りがあります。
6,000円
4月18日(土)・19日(日) 10時半開始
18日・19日は満席
ほっとする毎日のごはん
~ヘビロテ間違いなし、毎日のごはんに大活躍な和洋中メニュー~
ビーフストロガノフ
シーザーサラダ
ジューシーオレンジケーキ

ボリューミーで、だれからも好評なおもてなしにも向くメニューです。
シュプリームボヌールで大人気のビーフストロガノフ、
高いお肉を使うレシピもありますが、
今回は切り落とし肉を使って、十分美味しい作り方をご紹介。
バターライスの炊き方も必見!
シーザーサラダは、大き目ざっくりクルトンを作るところから!
半熟卵を潰しながら目の前でドレッシングをつくって和えてみせれば
雰囲気も盛り上がります。
絞りたてオレンジジュースをたっぷりしみこませた
ジューシーオレンジケーキは手作りならではの贅沢さです。
難しくはないものばかりですのでお料理に自身の無い方もぜひ!
5,000円
4月22日(水)
白神こだまパンコース(手捏ね・機械捏ねどちらにも対応!
一つの生地でハイジの白パンと、山食!


※このレッスンは、まだハイハイなどができない赤ちゃん連れでの受講が可能です。
保育者はおりませんので、おんぶなどでご対応ください。
酵母少な目、少量の牛乳とバターをブレンドした生地を捏ね、
ゆっくり発酵させた生地を
ハイジの白パンと山食に焼き上げます。
一つの生地からまったく違う二つのパン!
発酵に時間がかかるため、レッスンは1次発酵終了~のスタート。
途中で生地の捏ね方を見ていただきます。
お持ち帰りは山食1斤とハイジの白パン2つとなります。
5,500円
4月24(金)・25日(土) 10時半開始
Homemade sweets
クッキーが乗ったシュークリーム

しっかり焼きこんだシューと、丁寧に炊いたカスタードクリームの
組み合わせの美味しさをぜひご堪能ください。
シュー生地の練り方や卵の混ぜ型、絞り方・焼き方、
滑らかなカスタードクリームの炊き方・生クリームとの合わせ方等々、
ポイント満載です。
5個お持ち帰り
5,000円
ご予約・お問い合わせはこちらから★
by koukchan | 2015-03-03 14:00 | レッスンスケジュール | Comments(0)