2015年 10月レッスンスケジュール
10月7日(水)更新しました!
美味しいものてんこ盛りの秋本番!
食べるだけでなく、作るほうもぐっとグレードアップ!
難しいと思ってたものも
案外簡単に美味しくできたりします。
この機会にぜひ!
~お申し込み方法~
下記レッスン日程をご覧いただき、
ご都合の良い日をお選びください。
満席との記載がなければ、お申し込みいただけます。
①お選びいただいた日程にメニューが記載されている場合、
そのメニューをご受講いただきます。
例:10月31日(土) アップルパイ と記載されておりますので、
この日はアップルパイのレッスンをご受講いただきます。
お申し込みの際は、
10月31日(土) アップルパイ受講希望 とお知らせください。
②お選びいただいた日程にメニューが記載されておらず、
この日にレッスン希望の方は お好きなメニューをお申し込みいただけます。
10月のパン・お菓子からご希望のメニューをお知らせください。
と書かれている場合は、下記10月のパン・お菓子メニューからお選びいただけます。
例:10月3日(土) この日にレッスン希望の方は お好きなメニューをお申し込みいただけます。
10月のパン・お菓子からご希望のメニューをお知らせください。
と書かれておりますので 例えば「パンプキン」を受講したい!場合は
お申し込みの際に、「10月3日(土) パンプキン 受講希望」とお知らせください。
お申し込み・お問い合わせは コチラ→♡
お申し込み方法がわからない、
1日に2つのメニューを受講したい(検討させていただきます)
料理クラスを都合の良い日程で受講したい(人数が揃えば検討させていただきます)
等々、なんなりとお問い合わせください。
では10月のレッスン日程です!
パンクラスは10時開始
お菓子クラスは10時半開始
パンとお菓子を一緒に作るクラスは10時開始
お料理クラスは10時半開始
2日(金) おやつ大作戦 5,000円 満席
3日(土) この日にレッスン希望の方は お好きなメニューをお申し込みいただけます。
10月のパン・お菓子からご希望のメニューをお知らせください。
4日(日) ハイジの白パンとオニオンライブレッド(割引価格7,470円) 満席
7日(水) とうもろこしパンとおやつ大作戦 (割引価格 8,370円)
9日(金) オニオンライブレッドと栗まんじゅう(割引価格7,470円)
10日(土) 塩バターロールと栗まんじゅう(割引価格7,650円)
11日(日) ベーグルと栗まんじゅう(割引価格 7,200円) 満席
16日(金) カフェ&スイーツ デモンストレーション 満席
17日(土)
・ルーもデミグラスソースも使わない、昭和な洋食ハヤシライス
・キャベツ一個もあっという間の、コールスロー
・プチトマトのマリネ
・明太プチコロッケ
・パンナコッタ
5,000円
19日(月) この日にレッスン希望の方は お好きなメニューをお申し込みいただけます。
10月のパン・お菓子からご希望のメニューをお知らせください。
21日(水) 塩バターロール・栗づくしの焼き菓子といちじく(別の果物の可能性あり)ゼリー
(割引価格 9,450円)
26日(月) この日にレッスン希望の方は お好きなメニューをお申し込みいただけます。
10月のパン・お菓子からご希望のメニューをお知らせください。
31日(土) アップルパイ
11月1日(日)アップルパイ 満席
※ご予約の方がいらっしゃらない場合、日程変更になることがあります。
お申し込み・お問い合わせはコチラから→♥
10月のパンメニュー
全て白神こだま酵母と国産小麦で作ります。
new!
パンプキン
難易度★★☆

要するに、かぼちゃメロンパン。
皮はほんとのかぼちゃの皮をかなりたくさんいれてます。
それだけだと色が薄いので抹茶で色づけ。
パン部分にはかぼちゃの裏ごしを練り込み、アクセントにチョコチップ真ん中には、種を差し込みました。
かたちが面白いだけじゃなくて、とても美味しいパンです。
クッキー生地でパン生地を包むのがちょっと難しいので、
難易度★★ですが、初心者さんでも作りたい方はぜひどうぞ!
5個お持ち帰り。4,300円
とうもろこしパン
難易度★★☆

とうもろこしを存分に味わうためのパン。
トウモロコシっぽくするために、
生地には一工夫、二工夫の隠し味。
そして粒コーンをこれでもかと混ぜ込み(粉の160%!!)ました。
もちろんちぎってそのままでも美味しいのですが
スライスしてトースト+有塩バターでいただくと最高です。
とうもろこしを生地に混ぜ込むのが少してこずるので
難易度★★ですが、初心者さんでも作りたい方はぜひどうぞ!
25㎝×7㎝×高さ7㎝ の型で焼きます、1本お持ち帰り
4,300円
・オニオンライブレッド
難易度★☆☆
ライ麦多め、ヨーグルトが入り風味の良い生地に
たっぷりの生の玉ねぎと挽きたて黒コショウを混ぜ込みました!
見た目ハード系ですが、とても食べやすいパンです。
スライスして、こってりチーズをのせると
赤ワインがあうあう!
ストレート法で作りますし、あまりこねないので
初心者さんでも大丈夫。
すごく重宝するパンです。
成型は2種類からお選びください。


大きく1個お持ち帰り 4,300円
塩バターロール
今流行りの塩バターロール。
白神こだま酵母だと、また格別。
ライ麦をブレンドし、バターを少々巻き込んで
美味しい塩を振って焼き上げます。

6個お持ち帰り。
4,500円
ハイジの白パン
難易度 ★☆☆
ふわふわほわほわです。
とても作りやすいパン。
初心者さんにもいいですね。

5個お持ち帰り
4,000円
ベーグル


初めてパン作りをする人にとってもおすすめ。
むっちりつるぴかベーグルが焼けます。
シンプルなので、白神こだまと国産小麦の効果が大。
5個お持ち帰り 4,000円
1日に2つのメニューのレッスンも可能です(割引あり)
上記以外のメニュー、ご相談ください。
ご予約状況によって、スケジュールは変わります。
10月のお菓子メニュー
お菓子レッスンは10時半開始です
クラッシックなアップルパイ
難易度★★☆
(お菓子初心者のかたも大丈夫!食べたい気持ちは作れる証拠!)

昨年も開講いたしましたが大好評^^
パイ生地を交差させてこんもり丸く仕上げます。
自分で折ったパイ皮のザクザク感!
酸味と甘味がバチッと効いた
フィリングの美味しさ!
紅玉はもちろん美味しいのですが
どんなりんごでも美味しく作れますよ。
お得意のお菓子にしてくださいね。
パイ皮の折り方、りんごの煮方などしっかりと実習してご理解いただきます。
お一人直径14㎝タルト型でこんもり作成、1台お持ち帰り。
5,000円
10時半開始
31日(土)
11月1日(日) 満席
おやつ大作戦
毎日のおやつにささっと作れて、なおかつ美味で
ちょっとあか抜けた感じのおやつを三品作ります。
全て茶色い砂糖と地粉使用。
もちろんプレゼントにも。
このレッスンは、1回のレッスンでココナッツオイルとパームシュガーのバナナケーキとガリガリクッキー
とぽてとケーキの3種を作ります。
・ココナッツオイルとパームシュガーのバナナケーキ

ココナツオイルとパームシュガーでこんなに美味しくなるの?というバナナケーキ。
しかもびっくりするほど簡単!
・ガリガリクッキー

わざと硬く仕上げています。お子さんにぜひこういう硬いおやつを食べさせてください。
もちろん大人も大好きな味。
成型楽しいです。
・ぽてとケーキ
さつまいもをクリーム煮にして、リッチなケーキ生地に混ぜて焼きます。
さつまいもたくさんもらった~なんていうときにぴったり。
以上3品、デモンストレーションを交えながら仕上げます。すべてお持ち帰りあります
5,000円
栗まんじゅう


良い材料をつかって
王道の美味しさのおまんじゅう。
案外簡単なので、びっくり。
8個お持ち帰り
4,000円
お料理クラス
・デモンストレーションクラス
今回は、とても家庭的な献立です。
ベテラン主婦さんが多いデモクラスですが
こんな献立は案外新鮮なのでは?
丁寧に作ると大ごちそうにもひけをとりませんよ~。

牛肉とじゃがいものコロッケ 千切りキャベツ添え
いか大根
普通のマカロニサラダ
豆腐となめこのみそ汁
オーブントースターで作る焼きりんご
牛コマで作るほんとに美味しいじゃがいもコロッケ。
コロッケというものは、個数を気にせず揚げたてをたべるもの、
(家庭では)と思います。
千切りキャベツの美しく美味しい切り方も必見!
いか大根はいかもうまいが大根がおいしいとみんな大喜び。
こうすればマカロニサラダがおいしいのかと、膝を打っていただけます。
煮干しダシの豆腐となめこのお味噌汁は、やはりほっとすしますね
5,000円
・17日・18日
今回は、
・ルーもデミグラスソースも使わない、昭和な洋食ハヤシライス
・キャベツ一個もあっという間の、コールスロー
・プチトマトのマリネ
・明太ポテトのミニコロッケ
・パンナコッタ 5,000円
シュプリームボヌール
by koukchan | 2015-09-02 13:54 | レッスンスケジュール | Comments(0)