皆様こんにちは!
シュプリームボヌールです。
まだ9月のレッスンも始まっておりませんが
10月のおしらせです。
だんだんと秋めいて
おいしいものがいろいろ・・・
じっくりとお料理やお菓子作りに取り組みたい気分ですね。
お料理クラス
10月1日(土)満席
6日(木)満席
10時~13時半(終了時刻は前後する場合があります)
・カレイの煮つけ
・栗ごはん
・三つ葉とハムのかき揚げ
・小松菜のお浸し
・のっぺい汁
・ゆるいコーヒーゼリー ゆで小豆添え
6,000円

THE 家庭料理!です。ぜひともご家庭で「自信をもって」作っていただきたい献立です。 以前はよく登場していました。
煮魚、好きなのに案外作らない人多いですよね?
当時の生徒さんが
「(この献立を習ってから)カレイを見かけるたびに買ってしまって!
何度作ったかわかりません!」
と、毎回大好評!
生の栗をむいて、栗ごはん。
こちらも、思ったほど大変じゃない!と毎回大好評です。
気温が下がってくるとのっぺい汁がおいしい!
そしてやはりちょっと揚げ物があると落ち着きます。
型からださないゆるゆるコーヒーゼリーも
お楽しみに!
お菓子クラス
10月13日(木)満席
10時~14時(終了時刻は前後する場合があります)
・さつまいものクリームトルテ 直径15㎝1台お持ち帰り参加される方は、直径15㎝高さ5㎝(必ず5㎝で)のセルクルをご持参ください・抹茶のマドレーヌ 3個お持ち帰り8,000円さつま芋をたっぷりと贅沢に使った
さつま芋のクリームトルテ。
共同作業はありません。
(スポンジのみ、デモンストレーションです)
最下段はスポンジ→さつま芋のクリーム→さつま芋のババロア→カラメルのゼリー
という組み立てです。
舌にまとわりつく濃厚なさつま芋とクリームの組み合わせですが
しつこくなく、だれもが笑顔になるおいしさ。
抹茶マドレーヌは
なんとなくホタテ型よりもシェル型のほうが合うような気がして。
かなりたくさん抹茶がはいっているので
一口目から、抹茶が香り立つ!
こちらはみなさんで一緒に作ります。
パンクラス(白神こだま酵母)
10月20日(木)あと1席
10時~14時(終了時刻は前後する場合があります)
・中種法 ライ麦パン(手捏ね)
・かぼちゃあんぱん(ニーダー)
中種法で焼成することで
ボリュームのあるライ麦パンに!
テンションが上がりますね。
ハード過ぎぎないけれど
ライ麦の風味はきちんと効いていて
とても食べやすいパン!
ご試食はサンドイッチで。
ライ麦パンは大きく1個お持ち帰り。
かぼちゃあんからつくるかぼちゃあんぱん。
こちらはちょっと甘めの生地で
あんが想像以上のおいしさ。
2つおもちかえり。
7,800円
お申込み・お問い合わせはこちらから→
Instagramやってます。フォローお願いします。
料理教室 シュプリームボヌール