8月23日(土) 白神こだまサロン
本日の白神こだまサロンでは・・・
カレーパンと「おおち法」による窯伸び食パン
8月は暑いので、なるべくならばオーブンを使わずに済むパンを、と思って
カレーパンにしたのですが、今日のこの涼しさは一体何?

カレーパンに入れるため、カレーの具材は細かく切ります。冷ましたら個数に分割。

のりしろ部分にカレーをつけないよう、慎重に包み、

パン粉をつけます。

乾ホイロ。

揚げるとかなりふくらみます。

ベビーリーフを添えていただくと、おいしさ倍増!

どこで食べるよりもおいしいカレーパンです。
食パンは、「おおち法」で作ってみます。
まず、粉40%と水分とをゆったりとかき混ぜます。

熟成後、発酵してボリュームが出てきました。

残りの粉も加えて、手で捏ね、1次発酵→ベンチタイム→成型→2次発酵と進みます。

軽く捏ねただけですが、さすが「おおち法」きれいに窯伸びしています。

割ってみると、

「天使のささやき」も!

時間はかかりますが、風味豊かで皮もパリッパリ!
いかにも食パンらしいパンに仕上がります!

料理教室 シュプリームボヌール
by koukchan | 2008-08-23 23:36 | パンクラス | Comments(0)