10月29日のお楽しみパンクラブ(ニーダー)から・・・
ソフトフランス

もって帰ったパンは夕食に頂きました。夕食は、ロールキャベツで…ソフトフランスは厚めにスライスして軽く焼いて添えました。普段あまりパンを食べない娘も美味しいと言って食べてくれました家族の評判が良く…すぐに持ち帰ったパンが終わってしまい、早速焼いてみました。成型はイマイチでしたが…きちんと膨らんで焼けました。

お砂糖さっぷりのラスクもつくりました。ラスクは、今日(10月30)焼いたソフトフランスをスライスして作りました。薄くスライスするのが、大変でした。by A井さん

ソフトフランスの成型を忘れないうちにとさっそく焼きました(最初の写真)
細長く25cmに・・・と思うのに、弾力があり過ぎて伸びません!! 吸水は70%です
これはどうしてでしょうか?
それでもなんとか三つ折りにして、手を三角に10回そして半分にして閉じて成型しました
長さがない分、形がよくありません
もう一度と、今度は吸水をレシピどおり72%にしました
わずか4gの差ですがベンチタイムの時に生地が手について柔らかかったので今度こそは・・・と期待したのですが、先生のお宅でしたように細長くなりませんでした
パンの外側を両手で手前にすくうように伸ばすんでしたよね
結局形は初回と変わらず、クープは初回の方がきれいに入りました。by K原さん
皆さん、難易度の高いソフトフランスを、実に上手に焼いていらっしゃいます。
写真、お待ちしています。
料理教室 シュプリームボヌール
by koukchan | 2008-10-31 23:22 | 作りました! | Comments(0)